各コースのご案内

ピアノ個人レッスン
3歳から大人の方までレッスンしております。

こどもの導入では、遊びを取り入れ、歌ったり体を動かしたりして音感、リズム感をつけていきます。
初めからピアノで色々な音色を出すこともします。
幼児の方の導入は、グループでやった方が楽しく、成長も早いので、最初の数年はグループレッスンも並行して始められるのがオススメです。

導入の先、また、大人の方は、テクニック、音階、練習曲で力をつけながら、いい作品にたくさん触れていけるように導きます。

希望者にはコンクールレッスンもしています。
目標をたくさん持って取り組むので、より上達出来ます。
講師自身もコンクール審査をしております。


年に1回発表会があります。
一曲をより深く学び、仲間と聴き合います。
アンサンブルも楽しみます。
その他に季節ごとにクリスマス会などのイベントも企画して合同レッスンをしております。
1レッスン制レッスン
忙しい方のためのレッスンで、主に大人、高校生以上の方が選択されております。
このコースでは、レッスン日をその都度、ご都合のいい日に決めます。

ピアノの他、保育士資格試験対策、合唱、ミュージカルやバイオリンなどをお習いの方のソルフェージュなど、
それぞれのご要望に応じてレッスンしています。
EQWELドレミコース
0〜3歳の音感、リトミックのコースです。
最も脳と聴覚の成長するこの年齢に本物の音をたくさん聴きながら、お母さんと一緒に体を動かしていきましょう
脳科学に基づいて考え尽くされたレッスン内容です!
音感やリズム感が3歳までについていると、その後のピアノレッスンがスムーズです。
譜面も視覚と聴覚でみていきます!
少人数グループレッスンなのでお友達もできますよ。
0〜1歳クラス、2~3歳クラスがあります。


30分レッスン
金曜日、土曜日


詳しくはこちら↓
https://www.eqwel-doremi.jp



ソルフェージュとピアノ導入グループレッスン
4歳から7歳くらいまでのピアノ導入クラスです。
お友達と一緒に遊びを取り入れ、歌ったり体を動かしたりして、音感やリズム感、和声感などを学ぶとともに、それをピアノに繋げていくところまでレッスンします。

40分レッスン(年長、小学生は70分)
土曜日 10:00〜

曜日・時間はご相談ください。

講師紹介:中館彩子

5歳よりピアノを始める。
8歳より児童合唱団に所属、その後、声楽、楽典ソルフェージュ、モダンバレエなどを総合的に学び、様々な演奏会やミュージカルに出演するなどして経験を積む。
国立音楽大学附属音楽高等学校音楽科を経て、国立音楽大学ピアノ科卒業。
大学在学中は混声合唱団コールマイヤーに所属、常任指揮者の塚田佳男氏の元、合唱音楽と伴奏法の研鑽を積む。
卒業後、プロ合唱団日本合唱協会のピアニストとして活動するほか、各地の合唱団やソリストとの共演を中心に演奏活動を行う。多くの合唱組曲の初演ピアニストも務めている。
最近では地元の小学校の合唱団の伴奏も担当している。
指導においては、大学卒業後、ヤマハ音楽教室などでピアノ講師を務める。
2006年より世田谷区の千歳烏山でピアノ教室を主宰。
2018年、EQWEL ♪ドレミコース♪の指導資格を取得し、開設している。
自身の経験を生かし、ピアノを通して音楽を学べるレッスンを目指して様々な取り組みを行なっている。


中学、高等学校教諭第一免許状(音楽)取得
保育士免許取得
ヤマハ指導グレード4級、演奏グレード4級取得
EQWEL♪ドレミコース♪指導資格取得




ご挨拶

はじめまして
中館彩子です。
私は 5歳よりピアノ、ソルフェージュを始めました。
一方で、児童合唱団の一員として、数々の演奏会やミュージカルにも出演、たくさんのプロの音楽家の方々とリハーサル、本番を繰り返す日々を過ごして来ました。その後、本格的にピアノを学ぶために音楽高校、大学と進み、さらに学びの幅が広がり、専門的に勉強しましたが、幼い頃に味わった経験や学びは、いつも私を支えてくれていました。
ですから、生徒の皆さんにもたくさんの本物の音楽を提供出来たらと思っております。

当教室には沢山の楽器が揃えてあります。
ピアノ2台、バイオリン、チェロ、鉄筋、縦笛、オカリナ、鍵盤ハーモニカ、様々な打楽器、ハンドベル。。。
これらを使って定期的にアンサンブルしたり、実際の演奏を聴いたりする機会を沢山作っています。
ピアノの魅力は1人で合唱やオーケストラのようにハーモニーが作れて、音量も自在なところだと思います。
ただ、子供にとって、毎日1人でピアノに向かいコツコツ研鑽を積むことは結構大変なことだったりします。
でも、当教室では、時々合同レッスンを行い、一緒にソルフェージュを勉強したり、演奏の聴き合いをしたりする仲間が出来ます。年齢はバラバラですが、お互いで高め合えるいい仲間です。それで、年に一度の発表会では、皆でソロだけでなくアンサンブルへの取り組みもスムーズで、1人1人が輝く素晴らしい演奏会になっております。

レッスンする上で心がけているのは、いつも音楽していること!
ともすると、ピアノレッスンというのは、楽譜に書いてある音を鍵盤に移す作業だけになってしまったり、先生のマネのみで弾くことになりがちです。そうではなくて、初歩の段階から音楽、表現することを大切に、そのために必要なテクニック、基礎力をつけるということ、そして自分で楽譜から音楽を読み取れるようにすることを大切にしています。それが出来ると、たとえ受験期などで忙しくなっても、ピアノを続けることができ、むしろ、ピアノがいい精神安定剤になるのです。当教室では受験期でもほとんど皆さん、休むことはあっても、やめずに受験を成功されてすぐに戻れております。また、学校の音楽でも、伴奏や指揮でリードするなど、活躍しています。やがて大人になってもきっと音楽が心の支えになり、将来の夢や趣味の幅も広がっていくことでしょう。

ピアノレッスンを始めようか迷っている皆さん、是非一緒に音楽しましょう!